


映画「嘘八百 京町ロワイヤル」の初日舞台挨拶が1月31日東京六本木で行われ、中井貴一、佐々木蔵之介、広末涼子らキャストが登壇した。
幻のお宝をめぐり、中井貴一と佐々木蔵之介扮する古物商と陶芸家がだまし合いの大騒動を繰り広げるコメディのシリーズ第2作。
主演の中井は「去年の今ごろ撮影して、1年間寝かせてきた子を世に放つ感じ。ここからお客様に育てていただく」とあいさつ。佐々木は晴れ晴れとした笑顔で「初日はこんなにドキドキするのかと思っている。まさかの続編、2本目なんて100にひとつ。地元・京都で(撮影)なんて、こんなに幸せなことはない」と喜びをにじませた。

今回マドンナ役の広末涼子は「ハリウッドみたいに宇宙を相手にしたり、AI(人工知能)を相手にした大作ではないけれど、私はこれこそ、日本の喜劇、日本のエンターテインメントなのかな、と幸せな気持ちになった」と話した。
口の立つ古物商、則夫を演じた中井は「僕が口、佐々木さんが作陶。役割分担ができていた。セリフが多いのはやむを得ない。多さをあまり感じさせないよう芝居に専念した。良い脳トレになった」と話すと、陶芸家を演じた佐々木は「口八丁、手八丁の手の方。陶芸家に見えなきゃいけない。嘘八百というタイトルだが、絶対うそはだめ。蹴ろくろを回した翌日は筋肉痛で大変だった」と苦労を語った。
また、広末は「本読みでも中井さん、佐々木さんはテンポもよく、スピーディーな言い回しが圧巻。初日現場に行って、テストしてすぐ本番。練習したり、悩んだりする暇がないので、毎日舞台に立っているようだった。久しぶりに朝3時に起きて、ひとりで練習して、自分を温めてから現場に入った。おふたりがNGを全く出さないので、プレッシャーで緊張した」と振り返った。
(文・写真 岩渕弘美)

「嘘八百 京町ロワイヤル」(2020年、日本)
監督:武正晴
出演:中井貴一、佐々木蔵之介、広末涼子、友近、森川葵、山田裕貴、坂田利夫
2020年1月31日(金)、全国公開。作品の詳細は公式サイトまで。
https://gaga.ne.jp/uso800-2/
作品写真:(C)2020「嘘八百 京町ロワイヤル」製作委員会